
禁パチの掟の2つ目が決定しました。
「過去の自分を糧にする」
俺がこれから予定している掟の中には、優劣をつけられる物はない。
どれも俺の中では大事だし、
そして、伝えたい。
もう禁パチの枠では収まらない。
今回の掟を紹介させて下さい。
まず最初に、
この掟はアンリさんからリクエストを頂いていた私にとっても感慨深い掟です。
闇は暗ければ暗いほど、光はまた、強く射す【アンリさん寄稿】
禁パチにとっての大きな壁の一つに、過去の自分への後悔がある。
その後悔を思うと、今更パチンコをやめても仕方ないなんて考えまで生まれてきやがる。
そりゃさ、
過去にパチンコしていない人生の方が絶対に良いのはわかる。
だから「後悔」の念が湧いてきちゃうんだよな。
でもさ、
よく考えてほしいのは、なぜ「後悔」できているのか?という事なんだよ。
あのさ、
人生で一度もパチンコをしたことない人がさ、
「パチンコしなくて本当に良かった」
なんて思って生きているわけないよな。
そして、ある日突然パチンコを知ったら・・・
パチンコに依存する事だってあるだろうね。
だって、今まで知らない世界なんだからね。
俺達はさ、
そういう人達よりも、どうしたら「後悔」するかを「知っている」という事になる。
もしもさ、飴玉が一万円だと言われたら、
「高い!」
「ふざけるな」
と思うよね。
でも、どうして「高いと思う」んだろう?
キャビアなんて20g程度で一万円を超える物もあるんだよ。
これは、
ちゃんとした相場を知っていて、過去の経験があるから。
つまりさ、
「素晴らしい」を知る為には必ず「みすぼらしい」を知らないといけないんだよな。
って事は、
俺達はパチンコに依存してしまう「みすぼらしい」を知っているわけだ。
言い換えるなら「人一倍素晴らしいが理解できる」って事なんだよ。
この原理を理解して、自分の中で消化できた時、
俺は本気で「依存症でよかったと思えた日」こんな風に思った。
はっきり言うと、パチンコになんて依存しない方がいいのは明白。そんな事は子供でもわかる。
でもさ、
人間は「過去の失敗があったから成功している」という事の繰り返し。
「苦労は買ってでもしろ」
なんていう言葉が残っているように、
苦労を知るのは、最終的に「幸せの為」なんだよ。
ある登山家が言ったよ。
遭難した時に・・・
「残飯を出すような食事をしていた自分に後悔した」ってね。
それからは、
「食べ物への感謝は忘れた事はない」ってね。
俺も思ったよ。
パチンコに殺されると悟った日に・・・
「金だけでなく時間を無駄にしてきた自分に後悔した」よね。
それからは、
「もう二度と」という覚悟をして「禁パチ」を誓ったさ。
過去の失敗がない人間なんていないじゃんか。
それを嘆いているだけなら誰だってできるよな。
でもさ、その失敗を活かすかどうかで未来が変わる。
・・・
そう。
「過去の自分を糧にする」
って事なんだよ。
禁パチっていう事を意識している内は「パチンコに捕らわれている」なんて思うかもしれないけど、
そんな風に自分のやってきた事を扱ってしまうから、どれだけ積み上げてもスリップするんだわ。
俺はさ、
こんな糞ブログやってると、沢山のメッセージを頂ける。
5年とか禁パチしててもスリップした話もある。
「禁パチの初心を思い出しました」って書いてあったんだよ。
つまりさ、
5年という期間で「禁パチの意義すらも忘れてしまった」状態だった方だったんだよな。
もちろんさ、
何度も言ってきたけど「禁パチのやり方」なんて個々違うかもしれない。
でも、俺はさ、
どうせ禁パチするなら「糧にする」禁パチを選びたいと思う。
最後にこれだけは言っておきたい。
常に禁パチを念頭に!とまでは言わない。
むしろさ、禁パチしている事を忘れている状態だって正常。
でも、心の奥底に灯した禁パチの火は消しちゃいけない。
忘れてしまいそうな弱々しい火だっていいんだよ。
そこに火種が残っていれば、きっと自分の人生の助けになる日が必ずくる。
今日も財布の金は減らない。
俺の禁パチ人生の展望
まずは「借金問題を解決する」こと。
そして「禁パチ中の暇を埋める」こと。
同時に「仕事の悩みを解決する」こと。
そして「将来に向けたお金の計画」を考える。
この掟はアンリさんからリクエストを頂いていた私にとっても感慨深い掟です。
闇は暗ければ暗いほど、光はまた、強く射す【アンリさん寄稿】
過去パチンコしてきた自分への後悔
禁パチにとっての大きな壁の一つに、過去の自分への後悔がある。
その後悔を思うと、今更パチンコをやめても仕方ないなんて考えまで生まれてきやがる。
そりゃさ、
過去にパチンコしていない人生の方が絶対に良いのはわかる。
だから「後悔」の念が湧いてきちゃうんだよな。
でもさ、
よく考えてほしいのは、なぜ「後悔」できているのか?という事なんだよ。
あのさ、
人生で一度もパチンコをしたことない人がさ、
「パチンコしなくて本当に良かった」
なんて思って生きているわけないよな。
そして、ある日突然パチンコを知ったら・・・
パチンコに依存する事だってあるだろうね。
だって、今まで知らない世界なんだからね。
俺達はさ、
そういう人達よりも、どうしたら「後悔」するかを「知っている」という事になる。
飴玉が一万円ならば
もしもさ、飴玉が一万円だと言われたら、
「高い!」
「ふざけるな」
と思うよね。
でも、どうして「高いと思う」んだろう?
キャビアなんて20g程度で一万円を超える物もあるんだよ。
これは、
ちゃんとした相場を知っていて、過去の経験があるから。
つまりさ、
「素晴らしい」を知る為には必ず「みすぼらしい」を知らないといけないんだよな。
って事は、
俺達はパチンコに依存してしまう「みすぼらしい」を知っているわけだ。
言い換えるなら「人一倍素晴らしいが理解できる」って事なんだよ。
この原理を理解して、自分の中で消化できた時、
俺は本気で「依存症でよかったと思えた日」こんな風に思った。
パチンコに依存した経験はマイナスだけではなかった
はっきり言うと、パチンコになんて依存しない方がいいのは明白。そんな事は子供でもわかる。
でもさ、
人間は「過去の失敗があったから成功している」という事の繰り返し。
「苦労は買ってでもしろ」
なんていう言葉が残っているように、
苦労を知るのは、最終的に「幸せの為」なんだよ。
ある登山家が言ったよ。
遭難した時に・・・
「残飯を出すような食事をしていた自分に後悔した」ってね。
それからは、
「食べ物への感謝は忘れた事はない」ってね。
俺も思ったよ。
パチンコに殺されると悟った日に・・・
「金だけでなく時間を無駄にしてきた自分に後悔した」よね。
それからは、
「もう二度と」という覚悟をして「禁パチ」を誓ったさ。
過去の失敗を嘆くのは誰でもできる
過去の失敗がない人間なんていないじゃんか。
それを嘆いているだけなら誰だってできるよな。
でもさ、その失敗を活かすかどうかで未来が変わる。
・・・
そう。
「過去の自分を糧にする」
って事なんだよ。
禁パチっていう事を意識している内は「パチンコに捕らわれている」なんて思うかもしれないけど、
そんな風に自分のやってきた事を扱ってしまうから、どれだけ積み上げてもスリップするんだわ。
俺はさ、
こんな糞ブログやってると、沢山のメッセージを頂ける。
5年とか禁パチしててもスリップした話もある。
「禁パチの初心を思い出しました」って書いてあったんだよ。
つまりさ、
5年という期間で「禁パチの意義すらも忘れてしまった」状態だった方だったんだよな。
もちろんさ、
何度も言ってきたけど「禁パチのやり方」なんて個々違うかもしれない。
でも、俺はさ、
どうせ禁パチするなら「糧にする」禁パチを選びたいと思う。
最後にこれだけは言っておきたい。
常に禁パチを念頭に!とまでは言わない。
むしろさ、禁パチしている事を忘れている状態だって正常。
でも、心の奥底に灯した禁パチの火は消しちゃいけない。
忘れてしまいそうな弱々しい火だっていいんだよ。
そこに火種が残っていれば、きっと自分の人生の助けになる日が必ずくる。
今日も財布の金は減らない。
俺の禁パチ人生の展望
まずは「借金問題を解決する」こと。
そして「禁パチ中の暇を埋める」こと。
同時に「仕事の悩みを解決する」こと。
そして「将来に向けたお金の計画」を考える。
コメント
コメント一覧 (45)
こちらはいい天気です!太陽をしっかりあびながら今日も一日頑張りましょう!
今、時計を見たら22時45分でした。以前は、この時間までパチンコ台に座っていました。一つケジメをつけてお別れできると、別の物ともケジメがつけられるようになりました。これが糧なのかもしれません。
掟、ありがとうございます。
過去の自分を糧に生きていければ、過去の過ちや後悔からの生き直しができますね。マイナスからゼロにそしてプラスへ。
私も挙げればキリがないほどパチにしてもそれにかかわる自分の情けない性格や行動にかなり落ち込んだし今でもたまに気持ちダウンする時もあります。が、やっぱりみなさんおっしゃるようにそれを糧にしてマイナス〜ゼロ〜プラスへ進んでいきたいと思います。本当の私、これからの私に希望が持ててきて、このままやっていけそうです。
でも今日は自分の脳みそにびっくりしました。「遊びたいよ、遊びたいよっ」ってお店を思い出させてくるんですー汗、、毎日時間に余裕が無くて、寝たらすぐ朝がくる状況が続き、これは充実してる嬉しい悲鳴?あーでももう少し休みたい、、って疲れてるかも。暇な時間を埋めすぎるのは危ないです。あれこれ手を広げすぎてましたし、あと頑張りすぎだったかもしれません。そんな時も、過去の自分を糧にして、いったん立ち止まってよく考えて行動したいな、と今回の掟を考察して思いました。それともうちょいペースダウンして、必要な事大切な事はきちんとして生活する事にします。いつも考えさせていただきありがとうございます。
みなさんと一緒に禁パチするのと、1人でするのとでは全く違うのだなと実感しております。安定した気持ちで1日目を乗り越えられそうです。
コツコツこそが最強で最速。これを念頭にコツコツと1ヶ月道を進んでいきます!よろしくお願いします!
お昼食べながらみなさんのを拝見してます
もかさんをはじめコメントいただけるのが本当に励みになります!四十代のおっさんですがこれからもよろしくお願いしますね!
今回も記事アップ、また二つ目の掟をありがとうございます。
私にとって禁パチが今でも高い意識レベルでモチベーションを落とさずに継続出来ているのは、まさにこの掟なので、本当に感慨深いものがあります(^^)
誰でもやらかしてしまった時は、多少なりとも後悔すると思います。ただ、後悔はそれ自体が不協和の感情であるため、心はそれを、どうにか追い出したがる。だから、後悔自体を忘れさせるか、或いは後悔を、後悔する自分を憐れむ自己憐憫や卑屈な考えに形を変えさせたのだろうと振り返ります。後悔を忘れることはもとより、(どうせ俺なんか、という)卑屈な考えも、直接的に更なるパチンコへのトリガーになっていました。
私がki-bouさんに教わったのは、行きたい気持ちを認めること。これは、今行きたい、そして過去行ってしまった今の自分をまずもって認めてあげることと同義でした。
今の自分を認められると、心の作用による浄化、後悔の行き着く先は、もう一つ増えることを身を以って経験しました。忘れるのではなく、自己憐憫になるのではなく、後悔が反省に変えられたのです。今の自分を認めると、否が応でも何でも過去と向き合わざるを得ない。今の自分を認めた以上、過去は今の自分を形成しているものであり、無下に否定できない。否定したい罪や過ちを否定できない。どうするか。その不協和から脱出するためには、過去を糧に、梃子(てこ)にせざるを得ないのですね。
この駆り立てるような心の作用を司るのは生命力なんだろうなと思っています。
私も相当にやらかしてきたことがあり、一生掛けても尽きることない糧があります。それを梃子として歩を進めていきます。
リンリンさん
はじめまして(*^^*)
2ヵ月峠おめでとうございます•*¨*•.¸¸♪✧
3ヵ月山頑張って下さい!(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
おおかみさん
はじめまして(*^^*)
私も禁パチまだ浅いですが皆さんと一緒にコツコツ頑張りましょう(o^^o)私も毎日コメントさせて貰っています☆
ヒロさん
はじめまして(*^^*)
初めてのコメントを読ませて頂くと自分が初めてコメントした時勇気がいった事を思い出します( *´︶`*)毎日皆さんと一緒にコツコツ踏ん張りましょう(^-^)/
たかちゃんさん
禁パチ1ヵ月道到達おめでとうございます•*¨*•.¸¸♪✧
同期ですね(≧▽≦)
これからも禁パチ頑張りましょう(^o^)/
まささん
コメントありがとうございます♪
私今40歳なんですが禁パチするまで性格なんか変えられない頑張る事も苦手でした(^_^;)
キーボーさんの記事と皆さんのコメントに出会いびっくりするぐらい気持ちが変わりました!明日禁パチ1ヵ月道到達します。
禁パチ日数が増えるのが毎日嬉しくて(*^^*)
油断せずに今日もコツコツ踏ん張ります!
先輩様からのコメントは改めて身が引き締まり力になります。ありがとうございますm(__)m
自分で発言したことに負けないよう
いただいたコメントを生かすよう
これも糧にして踏ん張りたいと思います。
今日は朝から元気が出ました!
張り切ってパートに出発します(笑)ありがとうございました(^_^)/
キルさん
私は父親がギャンブル依存症で多額の借金を数回抱え、3回目の発覚時に胸ぐら引っ掴んで家を追い出した男です。気が付いたら自分自身が同じ道を歩んでいました。罪深い(これだけではないんですが・・)人間だと思いますが、「堕ちたからこそ何かを知ることがある、分かることがある」と思いつつ頑張ります。ともに頑張りましょう!
おおかみさん
はじめまして。こちらにいらっしゃったのですね!
先ずは1週間、日々積み重ねてコツコツと毎日踏ん張ってみましょう。1か月後にはかなり楽になると思いますよ!ともに踏ん張りましょう!
ヒロさん
はじめまして。「今日が最後」は私も何度、何十回思ったことか。「昨日が最後」に変え、毎日踏ん張りながら、コツコツと行かない日々を積み重ねると、あるところからすっと楽になると思います。当初はお辛いかと思いますが、パチを続ける方が棘の道だと思います。応援しています!
稲妻さん
とても安定されているご様子。お互い油断せずに頑張りましょうね!
日々の禁パチお疲れさまです。
仰る通り、パチ通いしている時って「あいつよりまし」とか無駄に人を見下していた気がします。きっと、パチしている自分に自信が持てず、卑屈になっていたんだと思います。
それこそ「過去の自分を糧にして」お互いそのような日々に戻らぬように踏ん張りましょうね!
もかさん
「思いやりや優しさ、芯の強さを持った女性」とても素敵ですね。私も見習いそういう気持ちが持てる日が来るように精進したいと思います。男ですけど。。頑張って1カ月道を踏破して、素敵なコメント聞かせて下さいね!ご報告楽しみにしていますよ!
リンリンさん
2か月峠おめでとうございます!
慣れてくると、禁パチそのものへの熱が冷めるとともに、いつでも止めれるという根拠のない自信が出てくることがあると思います。その少しの油断に足をすくわれることなく年内の3か月山目指して頑張ってください。ともに日々コツコツ頑張りましょう。
智仁さん
後一息で3か月山!とても落ち着かれているご様子ですが、お互い油断せずに頑張りましょう。登頂のご報告楽しみにしていますね!
今日もコツコツ禁パチ頑張ります!(*^^*)
こんばんわ!初日を踏ん張りましたが、もう何度目だって感じなので先行き不安いっぱいです!でもこのブログにたどり着いたおかげでいままでとは違う気持ちでがんばれる気します!
禁パチ同志の皆さまこんばんは。
キルさん
今日も禁パチお疲れ様です。子供さんのお話拝見させていただきました。
私も娘がいます。名前を涼○といいますが、この子には将来絶対パチンコをしてほしくないです。
また娘のためにも絶対禁パチを続けるという意味を込めてハンネを涼としています。
お互いこの先もパチンコをしない親でいましょうね。
ヒロさん
はじめまして。次の給料はパチンコには絶対使わず借金返済とご自身の有意義な事に使ってください。あなたの誓いを見届けさせていただきました。
禁パチに手遅れはないと思います。今こそやりましょうよ。本気の覚悟を持った禁パチを。もう二度と1円も1秒もくれてやらない!共に禁パチの道を歩きましょう。
リンリンさん
はじめまして。2ヶ月峠制覇おめでとうございます(^-^)💐
年内の3ヶ月山の登頂を踏ん張って是非達成してくださいね。らるきちさんの仰るように来年はパチンコとは無縁の1年に向けご自身の禁パチモチベーションがきっとあがるはずです。
おおかみさん様
はじめまして。まずは一番大切な禁パチ1日お疲れ様でした。そして禁パチ1日おめでとうございます。
何をするにもまず第一歩から。今日という1日を踏ん張って行かなかったあなたは禁パチ成功の勝者です。踏ん張っていきましょう。
明日も。
こんばんは。記事の更新をありがとうございます。
2つ目の掟。「過去の自分を糧にする」
過去に失敗した事を受け入れて反省しきちんと理解した上でいかに立ち直っていくか。
大抵はお金を失い、数万円の飴玉をゲットし有限な時間を失い健康を損ない、おまけにストレスまで買うパチンコ。
あの日のパチンコでの後悔を知っているからこそ今があります。
実に自分は愚かな事をしていたのかと。
記事の中にありましたが禁パチ期間が長くなればなるほど禁パチの意義を忘れてしまうものなのかもしれませんね。
ですが私は以前ki-bouさんに直々に教えていただいたお言葉
「薄れゆく依存症の記憶は最後は忘却が正解という人もいますが、1%の油断を頭の片隅に残せる事こそが本当の克服であると思います」
この言葉を胸に今日も何年先も薄れることのない禁パチ道を歩き続けます。
お返事ありがとうございます!みなさんのブログを拝見して納得させられるばかりです!
踏ん張ります!!
皆さんお疲れ様です。なんとか誘惑に負けずに電車に乗り込みました!とりあえず初日踏ん張れそうです!
定期的にこちらのブログを拝見させていただいておりますが、やめたい気持ちを持ちながらパチンコを打ち続けておりました。
学生時代から依存症になり、学校にも行かずにパチンコを続け留年を繰り返し、大学を中退しました。学生の頃から働いていたパチンコ屋でそのままフリーターをしております。
パチンコで作った借金が120万あり、借金で借金を返す生活を続けています。支払いに充てるお金もパチンコで使ってしまうことも多く、なんとか支払い日に間に合うようにと少しのお金を得てはパチンコにすがり尻の毛まで抜かれる始末です。こんな生活を続けております。
「今日が最後」「支払い額まで増やせたら本当に辞める」「二度とくるか!」こんなことを常に考えながら打つ理由を探してはパチンコを続けてきました。
本当はパチンコ屋店員も辞めて縁を切ってまともに働きたいと思っているのですが、パチンコに有り金を注ぎ込む為に面接に行く電車賃すらまともに払えません。
藁にもすがる思いでコメントさせていただきます。このままではパチンコに殺されてしまいます。すぐに店員をやめることはできませんが、次の給料はパチンコには絶対に使わず、借金の返済や転職活動費用に充てると誓います。
皆様のお仲間に入れてください。宜しくお願いします。長文失礼しました。
山頂さん
お返事ありがとうございます♪
山頂さんのお返事コメントとても明るくて元気になります!(o^^o)♪ありがとうございます☆はい!禁パチ踏ん張ります(^-^)/
らるきちさん
コメントありがとうございます☆
いつも優しいお言葉ありがとうございます!
( *´︶`*)おはぎもミルフィーユも大好きです(笑)(o´艸`)♡
毎日コツコツ禁パチ頑張ります!(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
キーボーさん掟ありがとうございます!
これは外せない掟です!
教訓をどう活かすか、よく考えるようになりました!
記憶力は悪くても禁パチした理由は忘れんぞ!(笑)
山頂様
はじめまして、らるきちと申します。
あの人よりはマシ
僕もそんな風に思う自分には戻りたくありません。
山頂さんの冷静な着眼点、これからは油断大敵のステージですね(^^)
これからも一緒に踏ん張っていきましょう。
もか様
禁パチ、お疲れ様です(^^)
今日も行かなかった自分を褒めてあげてください、すごいです(^^)
いよいよカウントダウン、おはぎにミルフィーユ、、、1ヶ月のお祝いしましょう(^^)
リンリン様
はじめまして(^^)
2ヶ月峠到達、おめでとうございます!
年内の山登頂、来年がパチンコのない1年に臨める、というモチベーションに繋がるのではないでしょうか(僕もそうでした)
行きたいという気持ち、回数は増えども一瞬かと思います。その一瞬を踏ん張ればスリップせずまたカウントを継続できます。
コツコツ踏ん張っていきましょう。よろしくお願いいたします(^^)
おおかみさん様
はじめまして、らるきちと申します。
今日は仕事終わりさえ踏ん張れば1日達成、しんどいですよね、でも絶対踏ん張ってください!(もう飲んじゃいましょう(^^))
初期の禁パチはその踏ん張りを1日づつ積み重ねていくしかないかと思います。その間にこちらのブログで知識武装してみてはいかがでしょうか。
一緒に踏ん張っていきましょう(^^)
禁パチ初日の仕事終わりの誘惑にまけないように踏ん張りたいと思います!
コメントありがとうございます。共感していただけると私も間違ってないんだ!頑張ろうと勇気を貰えました♪
いつも優しいお声かけ感謝です。
もかさんももうすぐ1ヶ月ですね(*^^*)
最初の1ヶ月は長かった~(笑)これからドンドンパチするために後回しにしてたことが目について充実してくると思います。
踏ん張り時です。お互いコツコツ頑張りましょうね~(^^ゞ
記事の更新、ありがとうございます。
はい、後悔にまみれたここまでの人生(^^; これって大なり小なり、ほとんどの人が皆同じだと思います。
しかし違ってくるのはここから先、
「過去の自分を糧にする」
かどうかで全く正反対の生き方になるのでしょうね。
そしてその失敗から得た教訓を自身に落とし込み、行動へ。
いかん、仰るとおりどんどん広がっちゃいますね、この話(^^)
毎回毎回、僕の脳みそを活性化してもらえるこちらに感謝です。
キーボウさん、そしてアンリさん、気付きをありがとうございます(^^)
「反面教師は過去の自分」その通りだと思いました。パチンコをしていた自分は嫌いでした。禁パチをしながら少しずつですが自分が好きになっています( *´︶`*)
禁パチの他に目標も出来て、キーボーさんと皆さんに本当に感謝しています(*^^*)
二つ目の掟ありがとうございます♪
今更辞めてもどうしようもないと諦めて自分よりダメそうな人を探しては
「あの人よりはマシ」
と自分を慰め生きていましたが、今禁パチを続ける中で一番思うのは、あの頃の自分には絶対戻りたくないという思いです。
一番の反面教師がもう一人の自分であり、その反面教師からどうすれば幸せに近づけるのか学んでいるような気がします。
糧にすること、これからもダメな過去の自分を振り返りつつ最善な選択をできるよう意識したいと思います。
こそこそしながら書いてまして…。
これからの「掟」も、「禁パチ」という枠では収まらないかもしれませんね(^_^;)
今回も即、納得できました。
本当にそうだと思います。
「後悔」だけでの禁パチは、失敗を繰り返す原因の1つかと。
「後悔」は皆するんです。(^o^;)
でも大事なのはその後。
失敗の原因を把握し、解析・分析し、対策を立てる(考える)こと。
つまり、「反省」。
【後悔】
自分のしてしまったことを、あとになって失敗であったとくやむこと。
【反省】
1 自分のしてきた言動をかえりみて、その可否を改めて考えること。
2 自分のよくなかった点を認めて、改めようと考えること。
(goo辞書引用)
また、
「人生における成功の秘訣は、成功しなかった人々だけしか知らない。」
と、名言集に書いてありました。
失敗したからこそわかる、できる、こともあるかと思います。
悔やむのは一瞬。すぐ反省。そして失敗を自分の成功のための燃料に変換。
「自分の過去を糧にする」
新しい「掟」に乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)
今日もコツコツ禁パチ頑張ります!(*^^*)
「掟」あざぁす!あめぇす!
本当に、もう「禁パチ」という枠では収まらなくなるかもし
やればやるほど金が無くなり将来自分が泣くことになる。
昔とは違う、ゲーセンみたいになり
高いリターンは期待できない、遊びでもいやだ、隣のくそ野郎にタバコ浴びせられて勝ってもしょぼい。
身体を害するリスクに見合わない、
早くパチ屋通いやめた人が勝ち。
皆さん、お疲れ様です!
過去の自分を糧に。
もう本当に禁パチンコでは収まりきれない深い掟ですね。素晴らしいブログです。
13日目クリアです!
やってやりましょう!
明日からスタートです。
今日こそと思いパチスロに行かないとおもいながらも行ってしまいました。もうこんなこと20数年続いてるパチンカスです。このブログにたどり着いていろいろ読ませてもらい決意したのにやっぱりいってしまう自分が情けないです。
勉強になりました。
9日目。
あえて依存性だった事を肯定するとすれば
私はチャレンジして、失敗した。
と言う事です。
そして、もし自分の子供が出来た時に伝えられるのは「絶対にやるな」ではなく「限りなく失敗する可能性が高いから気をつけろ」かと思います。もちろんやって欲しくは無いです。
問題は自分の頭で考え目で見て判断してくれと言う事です。
パチンコ依存性の方はチャレンジ出来る人なのかもしれません。チャレンジする場所を変えれば物事を深く考えいい結果を出せる人間かもしれない。
ただ、パチンコは辞めて正解でした笑
「過去の自分を糧にする」掟、ありがとうございます(^^)
過去の自分を糧にするのは、私は子供にですね^^;
子供にだけは、パチンコをしてほしくない。
自分の今までしてきたパチンコという恐怖の遊び?を知ってほしくないです。
子供は成人してますが、今のところパチンコには手をだしていないみたいです。
答えは簡単!
お母さんみたいにはなりたくないから…だそうです(笑)
負けて帰った日、子供にお金を借りて打ちに行った日など、子供はパチンコするお母さんを憎まず、パチンコ屋があることを憎んでいるそうです。
今まで、自分にとって成功という人生は歩んでこれなかったのですが、子育てだけは成功だったかなと思います(^^)
これからも、皆さんと禁パチ頑張りたいと思います!
2個目の掟『過去の自分を糧に』
糧になっているかなぁ😅
パチンコしていた頃は、買い物するのに何でも躊躇いながらしていた❗
パチンコ資金に回すために少ないお金で買い物していましたね😅
今は違う躊躇いが有ります。
必要性の有る物かなぁ?今日は銭湯に行こうかなぁ?たまに旨いもの食べよう❗
パチンコして貧困生活していた頃には、全く違う生活習慣になっています❗
あの頃には必ず戻らないって反省が今の自分の糧です(^-^)
少しお金に余裕が出来てきたら、離れて暮らす父親になにかしらしてあげたいもんですね。
それも過去の自分を糧にに当てはまるって思います。
後1週間で3ヶ月、気を引き閉めて禁スロ❗
禁パチの掟2つ目ありがとうございます!
「過去の自分を糧にする」パチンコによってお金や精神的辛さ肉体的には肩こりが悪化して負の連鎖でパチンコを教えた主人を恨み迄はしなかったですがパチンコを知らない人生だったらお金も貯まっていたのに!と思っていました。今迄あれ程楽しいと思った遊びはなかったのでハマりました。パチンコにハマったのは自分の責任自分が悪いんです。「失敗をいかすかどうかで未来が変わる」パチンコによって色々な感情を知り、思いやりや優しさ、芯の強さを持った女性になりたい。と思っています。禁パチをして28日目です。
まだまだですが、毎日コツコツ禁パチを継続します。今日も禁パチ頑張ります!(*^^*)