
今回は以前、生魂さんから提案頂いた集計です。
「パチンコに求めていたものは何か?」
という、自分の深層心理と向き合って、本音を知れる機会になるかもしれません。
俺の場合は「金」と「現実逃避」という目的だった。
そういう物の比重がとても高かった。
生魂さんの場合は「ゲーム性」を求めていたようだ。
同じパチンコでも「依存するポイント」はいくつかに分けられるのかもしれません。
今まで禁パチについて色々考えてきたけど、
浮かび上がるパチンコ依存症の根本的な問題は本当に様々。
家庭の問題からはじまって、
仕事の問題や人間関係まで。
ギャンブル依存症というと金銭的な部分で依存する物ってイメージが強いのだけど、
実際はまったく別の問題の方が多いのかもしれない。
20代のパチンコ依存症と、
80代のパチンコ依存症。
どちらもパチンコ依存症だけど、
パチンコ店に通う目的、
求めるものはまったく違うだろうね。
高齢者のパチンコ依存症は、
「大金を勝ちたい」
という気持ちは少ない。
それよりも求めているのは、
店員との交流や常連との交流だったりする。
これは、
以前も取り上げたけど、
被災地でのコミュニティーとして、
パチンコ屋が機能している事実にも見て取れるよね。
自宅で孤独な余生を送る高齢者と、
パチンコといえ交流の場がある高齢者を考えると、
パチンコ屋の存在そのものを全面的に否定する事はできない。
まっすぐ台を見つめてさ、
玉をはじく。
そんな人達の内側には何があるんだろう。
今回はそんな「幅の広い選択肢」の集計になるのだけど、
俺が思いつくリストに当てはまらないという人もいるかもしれない。
そんな時は、
一番近い項目を選んでもらえれば嬉しいです。
もしかしたら・・・
交流が目的の高齢者は「パチンコ依存症」ではないのかもしれない。
もしも交流ができる場所が他にあるのなら、
そっちを選んでも良いのかもしれない。
今回の集計でどんなものが見えるんだろう。
パチンコはギャンブル!
やっぱり金!
となるのは大体予想はできる。
その他の部分は興味深いよね。
どこにでも身近にあるパチンコ店。
今日もどこかで吸い込まれるように通う人がいるよね。
ほとんどの人が「金」だと思う。
でも、実はもっと他の理由があるのかもしれない。
皆さんの心の奥底にあったパチンコへ求めるもの(求めていたもの)は何でしたか?
今日も財布の金は減らない。
俺の禁パチ人生の展望
まずは「借金問題を解決する」こと。
そして「禁パチ中の暇を埋める」こと。
同時に「仕事の悩みを解決する」こと。
そして「将来に向けたお金の計画」を考える。
浮かび上がるパチンコ依存症の根本的な問題は本当に様々。
家庭の問題からはじまって、
仕事の問題や人間関係まで。
ギャンブル依存症というと金銭的な部分で依存する物ってイメージが強いのだけど、
実際はまったく別の問題の方が多いのかもしれない。
20代のパチンコ依存症と、
80代のパチンコ依存症。
どちらもパチンコ依存症だけど、
パチンコ店に通う目的、
求めるものはまったく違うだろうね。
高齢者のパチンコ依存症は、
「大金を勝ちたい」
という気持ちは少ない。
それよりも求めているのは、
店員との交流や常連との交流だったりする。
これは、
以前も取り上げたけど、
被災地でのコミュニティーとして、
パチンコ屋が機能している事実にも見て取れるよね。
自宅で孤独な余生を送る高齢者と、
パチンコといえ交流の場がある高齢者を考えると、
パチンコ屋の存在そのものを全面的に否定する事はできない。
まっすぐ台を見つめてさ、
玉をはじく。
そんな人達の内側には何があるんだろう。
今回はそんな「幅の広い選択肢」の集計になるのだけど、
俺が思いつくリストに当てはまらないという人もいるかもしれない。
そんな時は、
一番近い項目を選んでもらえれば嬉しいです。
もしかしたら・・・
交流が目的の高齢者は「パチンコ依存症」ではないのかもしれない。
もしも交流ができる場所が他にあるのなら、
そっちを選んでも良いのかもしれない。
今回の集計でどんなものが見えるんだろう。
パチンコはギャンブル!
やっぱり金!
となるのは大体予想はできる。
その他の部分は興味深いよね。
どこにでも身近にあるパチンコ店。
今日もどこかで吸い込まれるように通う人がいるよね。
ほとんどの人が「金」だと思う。
でも、実はもっと他の理由があるのかもしれない。
皆さんの心の奥底にあったパチンコへ求めるもの(求めていたもの)は何でしたか?
今日も財布の金は減らない。
俺の禁パチ人生の展望
まずは「借金問題を解決する」こと。
そして「禁パチ中の暇を埋める」こと。
同時に「仕事の悩みを解決する」こと。
そして「将来に向けたお金の計画」を考える。
コメント
コメント一覧 (62)
禁パチを継続する上で、大なり小なり気合は必要だと思います。
そして生魂さんはじめ、気合のみで日々積み重ねてこられたは本当にすごいと、尊敬しまくりです。
「長く禁パチが出来ていても、自分が成功しているとは思っていない」というお気持ち、よ~くわかりました。
自分はまだ80日くらいしか経っていませんが、それでも自分にとっては奇跡にも思える長さです。
挫折していたころは、1ヶ月も禁パチが続いたら、パチンコのことなんて忘れられるんじゃないかって思っていましたが、実際経験してみると、とんでもないですね。
まさに「一枚板の下は血の池地獄である」ということを、今日も感じています。
みんなでパチを卒業する。実現したいですね!
こんばんは。
今日もお疲れさまでした!
たくさんの方に声をかけていただき、有難いです。
ありがとうございます。禁パチ、今後も積み重ねられるよう日々送っていきたいと思います。
プレッシャーは正直感じていますが、きっとそれは生魂さんはじめ皆さんも同じだと思います。
特にサイトを運営されているki-bouさんは、自分なんかとは比べものにならないほどではないかと、勝手に想像しています。
気合いで禁パチをされている方々のお気持ち、痛いほどわかります。そして尊敬しています。
自分自身、気合で禁パチに臨んだこともありますし、これまで書かせていただいたことと矛盾すると思われるかもしれませんが、パチンコに対する無力を感じた今でさえも、気合を入れることがあります。
自分の場合、気合だけで禁パチをしていたときは、場面ごとに気持ちが変わっていました。
休日の前日は、「明日は電車に乗ってどこどこへ行こう。そうすればパチンコのことなんて忘れられるし、有意義に時間を過ごせる」って考えるのに、いざ当日となると、パチンコがしたくてたまらなくなる。そして電車で出かけるのが面倒になってきて、「パチンコをしないで休日を過ごすと、休日を無駄にしてしまう」とさえ思ってしまっていました。
それでも何とか耐えて夜の10時くらいになると、今度は「よく頑張った!自分!」って嬉しい気持ちになりました。
つづく
お疲れ様です(^-^)
いろんな方に声を掛けられていますね(笑)
それだけ千壱さんの意見が、存在が、魅力的ということですよ。
やはり千壱さんの存在は大きい。
ゆきさんも言ってますが、新しい風かと。
それに、えんちゃんさんが、いきなり話しかけてくるのは、けっこうレアなんですよ(笑)
自称人見知りだそうですから(笑)
でも、その分、千壱さんには絶対に成功して頂きたい。
貴方にはその義務がある。
と、プレッシャーになるかもしれませんが、敢えて、そう言わせていただきます。
そして、ぜひ多くの方々の希望、心の支え的存在になってください。
あともうひとつ。
挫折してしまう方々の悔しさや辛さといったお気持ちは、これまでのいろんな方々のコメントや、今回の千壱さんのコメントで十分に理解しました。
今度は逆に、気合いで禁パチってる人間側の気持ちも察して頂きたいのです。
挫折した方が、歯ぎしりを立てて悔しがるように、それこそ血眼になって命懸けで踏ん張り続けており、そこには余裕なんか全くなく、一枚板の下は血の池地獄であることを常に意識していることを。
例え長く禁パチが出来ていても、自分が成功しているとは思っていないことを。
そして、仲間の挫折は、自分の事のように悔しいと感じていることを。
仰るとおり、我々の目的・目標は、パチをやめること。
このようにいろんな意見を交わしながら、互いに切磋琢磨し、みんなでパチを卒業できれば最高ですね(^-^)
ありがとうございます。
禁パチに対する思いは人それぞれかもしれませんが、目指すところは同じ。
今日も、そして明日も、未来も、一緒に笑っていたいです。
そして、パチンコによる修正不可能な不幸は本当になくなってほしいです!
こちらこそまた、よろしくお願いします(^^)
うん、よく分かりますよ^^
なので、あくまで私の一意見。
本気の覚悟とは1回のみ、2回も3回もあったらおかしいと思ってる側の意見です。
そして、「聞く人による」
私の目が届かない人にはものすごく響いてると思います。
とも言いました。
これがあなたの「極めて限定的」の部分でしょうね。
今回の千壱さんのコメントは、あらゆる人に行き届いた素晴らしい考えだと思っています。
久しぶりの熱い男との熱い禁パチ論楽しかったです。
またぜひ交流させてください^^♪
はじめまして。
コメントいただきまして、ありがとうございます!
「すべてがスリップ前提」についてですが、それは、私の思いを伝えたかった方というのが、極めて限定的だからです。
これから禁パチに励もうとされる方、すでに取り組み、順調に進んでいる方に向けたものではないからです。そのような方々には、私が書くまでもなく、素晴らしい記事、そしてコメントが山ほどもあります。
「禁パチを継続している」=「禁パチに真剣に取り組んでいる」
これは正しいと思います。
しかし、「禁パチに真剣に取り組んでいる」=「禁パチを継続している」
というのは違うのではないか?と思っています。
スリップしてしまうから、禁パチに真剣じゃないのかといったら、決してそんなことはないと思うのです(全員が全員というわけではないでしょうが)。そして、「禁パチに真剣に取り組んでいる」=「禁パチを継続している」という思いが強い方ほど、挫折した時、自分自身を追い詰めてしまうのではないかと・・・
自分を追い詰めることで、それがプラスに働く方もいるでしょう。
しかしそうではなく、マイナスに働いてしまったら・・・
そのような方に向けて書かせていただきました。
決してスリップ前提ではありません。
「スリップし、自分を追い詰め、マイナスなことを考えてしまう方が読んでくれる」ことが前提なのです。
うまく説明できていなかったらごめんなさい。
なので本当は、自分の書いたコメントなど無用で、皆が順調にパチ禁日数を積み重ねていくのが一番いいんですよね(^^)
初めまして。こんばんは。
ここに長い間お世話になってる者です。
「パチンコに対して無力」
完全なる敗北宣言ですね。
この境地に至ったことは非常に大きいと思います。
ここにたどり着いたからといって、みんながみんな、うまく1回で禁パチできるとは限らない。
ひとりでも多くの人を救いたい。
あなたの底なしの優しさを感じます。素晴らしいです。
でも、私の率直な意見です。
一意見として聞いてください。
「すべてがスリップ前提」に聞こえました。
決してあなたを否定していません。
ただ、「聞く人による」と思います。
私の目が届かない人にはものすごく響いてると思います。
なので、ああ、こういった考えの人もいるんだなと痛感しました。
生魂さんも言ってましたが、その視点からの禁パチ道、非常に興味あります。
またお時間ある時お話聞かせてください^^
コメントありがとうございます。
全然荒らしだなんて思いません。
むしろ、禁パチを継続されている方は、私の考えに対し、何らかの異論や反論があるであろうことは承知していました。
だから初めて書かせていただくとき、私の考えを受け入れてくれなくても仕方ない。けれどもほんの少しでいいから理解してもらえないだろうか?そんな気持ちでした。
無名さんのおしゃる「禁パチに対する甘えが出る人間が増えないか」ということは、私自身も危惧しています。挫折しまくりで、周囲からすればやめる気0に見えたであろう時の自分が、このコメントを読んだら、甘えていたかもしれません。
まあ1000回も挫折した自分に、甘えも何もありませんけどね(笑)
しかし書いてしまいました。
それは、はっきり言ってしまえば、挫折によって自分を追い込み、自ら死を選んでしまう方が出ることを恐れたからです。
自分の気持ちを一番伝えたい方というのは、本気で辞めたいと思っているのに、挫折を繰り返してしまい、だれにも相談できず死を選ぼうとしている方です。
「死のうと思ったけど死ねませんでした」といった内容のコメントを、拝見したこともありますが、きっとそういう方は死なないと思います。
伝えたいのは自分を追い込みすぎて、コメントすらできない方に対してです。
挫折がいいとは言いません。けれども、死を選ぶくらいなら挫折してほしい。
そしてまた、新たな決意で禁パチに取り組んでほしい。そのためには、無名さんのおっしゃる、自己分析も大切だと思います。
死んでしまったら、打ちたくても打てないので、その後は禁パチということになりますが、それで禁パチ成功なんて悲しすぎます。
禁パチ成功の先では、幸せな生活を送り、笑っていてほしいのです。
それは自分自身の目標でもあります。
はじめまして。
コメントいただき、ありがとうございます。
何度も書かせていただいてますが、本当にこのブログは素晴らしいと思います。
パチンコへ行く言い訳を、片っ端からザックザックと切っていく。まるで今の自分の心を見透かしているかのようにです。
今自分は、パチンコを打ちたいという気持ちはありませんが、それは「パチンコに対して無力」だということが、ようやく理解できたからというのもありますが、ki-bouさんのおかげというのもあると思います。
自分も最初は弱い気持ちで禁パチを決意しました。禁パチの決意と同時に、パチンコとうまく付き合っていこうと考えていたのも事実です。
割合的には禁パチ3対うまく付き合う7くらい・・・
しかしスリップを繰り返す中で、その比率は徐々に変化し、禁パチの割合が高くなってきました。
そしてついに、禁パチ10対うまくつきあう0になったって感じです。
どうシュミレーションしても、パチンコとうまく付き合うことは、自分にはできないという境地に達しました(笑)
ゆきさんのおっしゃる通り、挫折したあとどうするかは、本人にしか決めることができません。
挫折した後、書き込めないのであればハンネを変えてでも這い上がるというゆきさんのご意見、これは自分にとって、目からうろこです!
そうです、そういうことだって可能なんですよね!
禁パチをあきらめない方は、挫折してしまったとしても、ハンネを変え、何度でも生まれ変わってほしい!そう思いました。
自分はどうしたって、挫折してしまう方の側についてしまいます。
もちろん、真剣に禁パチに取り組もうと、強い決意を持たれている方に対してです。
ゆきさんも7月から再スタートを切られたとのこと。
同期として、こちらこそよろしくお願いします。
私の、一見甘ったれた考えを理解していただき、とても嬉しいです。
ありがとうございます。
本当に生魂さんのおしゃる通りで、単に「パチンコ依存症」といっても、こちらのアンケートにもあるように、パチンコに求めるものは人それぞれだし、その方の性格や生活環境も様々です。
だから、苦しい期間を乗り越え、禁パチに成功している方からすると、何度も挫折してしまう方に対し「やる気があるのか?」と疑問を投げかけるような場面でも、挫折してしまった方からすると、「本当に辞めたいのに、どうしても行ってしまう」ということも起きるのだと思います。
1度の禁パチで成功する方もいれば、自分のように何度も挫折しながら禁パチを成功させていく方もいらっしゃると思います。
けれども最後はみんな、「パチンコなんてやめて、本当に良かったね」と笑い合えたらいいですね。
ここに書き込むのは決意ではなく、覚悟をしてからの戦いの場所として認識しています。
スリップする人間が弱いとは思わない。依存度も人それぞれだろう。
しかしながらここ最近はスリップ報告があまりに多くて残念に思う。
またか…というのが正直なところ。
千壱さんは素晴らしい考えだと思うが、禁パチに対する甘えが出る人間が増えないことを祈っています。
覚悟したんなら守り通そう。
失敗したんなら二度と同じ事を繰り返さないよう自己分析を徹底しよう。
荒らすつもりは無いので一個人の思いとして読んで欲しい。
なのでスリップしたけど「どうせ私は…」と比較したことは一度もないです。
どんなに遅れようとも、皆さんが見えなくなってもコツコツ這い上がるだけだと思っています。
千壱さんに「新しい風」を感じまた。
千壱さんにたくさんの勇気をもらい励まされた方もたくさんいらっしゃると思います。
何度スリップしても諦めない。
諦めないことで新たな発見や気付き、本当にやめようと思える「きっかけ」を見つけ出せる日は必ず来ると思います。
私も7月に再スタートしてます。
お互い二度とスリップしない同期としてよろしくお願いします。
本気の覚悟では負けないですよ(笑)
よろしくお願いします(^-^ゞ
はじめまして。
私のパチ歴は13年ですが、11年目までは全く禁パチしようと言う気持ちがなかったです。
私にとってパチンコは欠かせない存在でした。安らぎの場所と思うほど脳がやられてましたから(^_^;)
禁パチを意識した12年目(ki-bouさんのブログは知りません)は「明日からダイエットする!」と同レベルの弱い意思で「禁パチ」「スリップ」なんて言葉を出していいのか分からないような禁パチでした。
このゆるい禁パチが逆効果でした。今日は行かない!がストレス、借金は一気に増え本当に怖くなりki-bouさんのブログに辿り着きました。
ブログを知ってからの13年目は7~8回スリップ、5月に書き込みしてから1回スリップ、現在に至ります。
ki-bouさんや皆さんの影響は私にとってかなり大きかったです。
スリップの回数が減ったのは間違いなくki-bouさんのブログのおかげです。
そして一番の変化は「スリップしても全く楽しめない、現実逃避できない」自分がいました。これは今までにない感覚でした。
こちらは真剣に読むだけでも禁パチ効果は絶対あると思いました。
やめたい理由でこちに来て、交流、報告もせずロム専などで一年登頂された方も中にはいらっしゃると思います。
途中で違和感を感じて交流しなくなる事もあるでしょう。もちろん挫折も。
確かに挫折してしまえば書き込み出来なくなるかもしれません。
結局、どうするかは本人が決めないといけないと思います。
私は書き込みたいけど書き込めないのであればハンネを変えてでも這い上がることを進めたいと思ってます。
続きます。
やはり思ったとおりの方でした(^-^)
なんだか不思議な感覚を覚えたんです。
私は千壱さんの仰る「気合いの側」の人間です。
(私の場合、ただ依存度が浅く、たまたま上手くいっているだけなのかもしれませんが…)
私にとって、挫折は「死」と同等の意味合いだと感じています。
なので、私に挫折は許されない。
でも千壱さんは、その「死」を何度も経験し、それを乗り越え、今現在、禁パチを継続されている。
同じ禁パチをしているのに、課程、経緯、感覚、方向が全く異なっているんです。
私の禁パチと違うタイプの禁パチ。
誰にどんな治療法が効くのか分からない。
ならば、ありったけの治療法を試せばいい。
そのためには、いろんなタイプの禁パチが必要。
つまり、千壱さんのご意見は、とても貴重で、重要で、ここに必要なものだということです!
それに、かなりの「博愛」も感じますし…。
んー、何が言いたいのか伝わっているかが心配ですが(^_^;)
ざっくり言うと、
これから一緒に、一人でも多くの禁パチ仲間を増やしましょう!
ということです(笑)
はじめまして。
よろしくお願い致します。
貴重な休憩時間中に、コメントをいただき、ありがとうございます。
「戻る橋を自ら叩き壊す」、まさにその通りです。
自分は気合いで踏ん張っての禁パチを、ことごとく失敗しており、今後打ちたいという気持ちに襲われたら、負けてしまうのではないかという恐怖を抱いています。
だから、こちらのサイトも読ませていただくだけで、コメントをしないことで、逃げ道を作っていました。
けれども、一部の方々のコメントを拝読するなかで、コメントしたいという気持ちがわき、それは次第に強くなってきました。
コメントさせていただいたことで、禁パチに対するプレッシャーは、強くなりました。戻る橋を自ら壊してしまったのですから(笑)
しかしこれは自分自身の決意により行ったこと。
もしも、上手く禁パチがいかずに、ご自身を追い詰めてしまう方がいて、その方が自分のコメントを読んでくれた結果、こんなやつもいるんだと、少しでも気持ちが楽になって、再び前向きに禁パチに取り組んでいただけたら、これほど嬉しいことはありません。
初めまして。
想いを込めたコメントを読ませて頂き、千壱さんの禁パチに対する気持ちを感じさせて頂きました。
禁パチをするタイミングや理由は人それぞれだと私も思います。
でも、こちらにコメントをする勇気(かなりドキドキしますよね!)を一度でも持った方々は必ず禁パチの種を貰っていて、いつの日か大輪の幸せの花を咲かしてくれると考えてます。
私もまだまだ依存性の深さの中にいるとフッとした時に感じます。
でも踏ん張るしかない、と頑張ってます。
千壱さんも、戻る橋を自ら叩き壊したと同じ素晴らしいコメントをされたのですよね!
これからもよろしくお願いします。
それでは仕事中のお昼やすみの為、失礼します。
はじめまして。
ありがとうございます!
まずは3ヶ月山目指して、頑張ってまいります。
よろしくお願いいたします。
それはある意味仕方のないことかと思います。
けれども、そんな時でも、禁パチという意識は絶対に無くさないでほしいのです。そうすることで、パチンコをした後の気づきが絶対にあると思うからです。
気づきの一つひとつの積み重ねが、きっと本物の禁パチにつながると、信じているからです。
そしてできることならば、挫折によりコメントが書きづらくても、読むだけでもいいので、こちらのサイトを読み続けてほしいです。
パチンコ屋では気づきが一つでも、こちらでは二つも三つもあると思うからです。
だから、「こんな人間だっているのです。挫折しても禁パチをあきらめなければ、必ず本物の禁パチに出会えます。そのためなら、私は喜んで踏み台になります」って思っています!
はい、自分自身も禁パチ、頑張ります!
千弐になったら、一気に千参、千四となるのは目に見えてますから!
本当にありがとうございます!
また長くなってしまい、コメントが分かれてしまいました・・・
短く端的に書けなくて、申し訳ありませんでした。
こんにちは。
はい、ご提案を頂戴し、ハンネ、変えました(笑)
前のハンネは長いと、自分でも思っていましたが、当初、コメントさせていただくのは1度きりと考えていたので、まあいいかって感じでした(^-^;
ところが、生魂さんから嬉しすぎるお返事、これは再び書かせていただかねば!と思ったのです。
「私を踏み台にしてでも立ち上がれ!」、そう、そんな思いがあります。
こちらのサイトは、本当に主観でとらえられるので、自分も含め禁パチをされる方々には最高の贈り物だと思います。
コメントを拝読しても、皆さんの仲の良さが伝わってきます。
けれども、禁パチを決意して、初めてこのサイトを訪れた方の中には、「一年富士達成しました!」といったコメントを目にすると、自分とは違う、志の高い人たちの集まりだと感じ、挫折しようものなら「自分には無理だ」と、再びパチンコにのめりこんでしまう方もいらっしゃるのではないかと思ったのです。
自分自身がそうだったのですが(笑)
本来、自分自身との闘いでもある禁パチですが、どうしても他人と比較してしまうことがあると思います。比較することで、相乗効果となる場合もありますが、このような方々にとってはマイナスになっているのではないかと…
つづく
全部読んで感動しました。
とても真面目で誠実で慎重かつ説得力のあるコメントに胸を打たれました。生魂さんとのお話よかったですね^_^お名前もぴったり決まって3ヶ月山達成目指せますね!応援しておりますので、みなさんと禁パチ頑張りましょう!
うわ!ハンネ変えちゃったのですね?!
って、私が言ったんですけどね(^o^;)
でも、なんかいいじゃないですか。
お坊さんみたいですが…ヒトノコトイエナイケド
お返事ありがとうございます。
千壱さんのコメントを読んだ時、正直で、一生懸命で、優しい方なんだろうなぁと、すぐに感じました。
ただ自分の気持ちにも正直だから、我慢できずに行っちゃってたんだろうなぁとも(笑)
私が、感動したといいますか、素敵だなぁと思ったのは、「私を踏み台にしてでも立ち上がれ!」という、挫折した方々を本気で思い、フォローしようとする、その千壱さんのスタイル でした。
挫折を繰り返したからこそ、わかるものがあると思います。
逆にそうじゃないとわからないことも。
なので千壱さんの存在は大きいと思います。
ただ大事なことは、今後は千壱さんが禁パチを成功させないといけないということです。
「千弐」さんとか、一気に説得力がなくなりますからね(笑)(^o^;)
プレッシャーになってしまってはマズイのですが、勝手に、千壱さんに何かを期待している私がおります(笑)
改めて、よろしくお願いしますm(__)m
はじめまして。千壱です(笑)
ありがとうございます!
自分のコメントがどう受け止められるのか、怖くて怖くてなかなかサイトを開くことが出来ませんでした。
でも勇気をだして覗いてみたら、生魂さんの温かなコメントを目にし、嬉しくなりました!
挫折されてしまう方のコメントを読むたびに、「よろしくお願いします」とコメントを書かれたまま消えていってしまう方を見るたびに、自分みたいな人間だっていることを知ってほしいと思っていました。
正直、自分は苦しさに耐えながら、禁パチを継続することは出来ませんでした。
だから、1日1日を踏ん張って乗り越えていらっしゃる方々のコメントを拝読すると、本当にすごいなって尊敬します。
自分なら打ちたい気持ちに襲われたら、また行ってしまうかもしれません…
そのため、本当はせめて禁パチ100日を越えてから、コメントさせていただこうかと思っていたのですが、書いてしまいました(笑)
生魂さんがおっしゃるように、原因や深度などは千差万別。そして性格も様々ですから、気合で乗り越えていく方もいらっしゃれば、底つき感を味わってから、本気で禁パチに向き合う方もいらっしゃるのだと思います。
挫折してしまえば、その数だけ自信を失い、自分を信用できなくなるかもしれません。自分はそうでした。そんな方にはぜひ、1000回挫折した人間がいることを知っていただき、よい方向で気持ちをリセットし、再び禁パチに励んでいただけたら嬉しいですし、それは自分自身が禁パチを継続する上で、これ以上ない力になるのだと思います。
そんな私ですが、もしよろしければよろしくお願いいたします。
はじめまして。
感動しました!
禁パチへの心構えや姿勢、ご自身の経験を基にした励ましの説得力や優しさのお気持ち。
また、分かりやすい文章のうえに読みごたえのある量!(笑)
そして、2ヶ月峠達成してからのコメント。
素晴らしいし、カッコいいっす!
依存症が治らないとされるのは、その原因、深度、方向性、特色などが、それこそ千差万別のため、治療法が特定できないためだという話を聞いたことがあります。
裏を返せば、それぞれ固有には、なんらかのきっかけで治る可能性が生じることもあるということかと。
どんな症状の方に、どんな話が、どんな言葉が、どんな出逢いが効くのかは分かりません。
でもここには、そういった依存症を治療する様々な物が溢れていると思っています。
今回の1001回目の禁パチさんのコメントで、また多くの方が、勇気づけられたり、決断したり、リベンジすると思います。
私は挫折に対して、若干厳しい考えと姿勢を持っていましたが、ここでの皆さんの踏ん張りを見て、見直し・修正をしているところでした。
そんなおり、1001回目の禁パチさんのコメントを目にし、完全に目からウロコが落ちた気分です。ありがとうございました(^-^)
初対面なのに、なんだか意味のわからないことをダラダラと話してしまい、すいませんでした(^o^;)
図々しさついでに、ハンネを入力しやすい長さにして頂きたいなぁ…例えば「千壱」さんとか!なぁんて(笑)
あ、最後に、
2ヶ月峠突破おめでとうございます!
これからもよろしくお願い致しますm(__)m
打ってしまうと、「オレ、わたしには無理だあ」って思うかもしれません。自分もそうでしたから。だけど少し時間が経って、冷静になったら、再び禁パチを意識してほしいのです。
たとえリバウンドしてしまっても、禁パチへの意識は少しずつでも確実にあなたの心に伝わっているはずです。
それからもうひとつ、たとえ1週間だったとしても、1週間禁パチを継続できた自分を褒め、自信を持ってください。「1週間しか出来なかった」ではなく、「1週間もできた!」って。
それは必ず次の禁パチへの力になります!
そうすればある時、偶然、あるいは必然の出来事によって、パチンコに対する無力さや打つことのバカバカしさを感じる日が来ると思います!
なんか、ずいぶんと上から目線な書き方になってしまい、申し訳ありません。
だけど、ホントにもう、パチンコによる不幸が生まれてほしくないのです!
ki-bou様、スペースをお借りし、長々と書いてしまったこと、申し訳ございませんでした。
私も、1年富士目指して、禁パチに取り組んで参ります。
きっとそれは、リバウンドした時々の自分への言い訳が全て通用しないことを、無意識のうちに感じ取った瞬間だったからではないかと思います。
「金額を決めてやろう」→「結局通帳のお金までなくなってるじゃん。もうパチはやめよう」
「好きな台だけやろう」→「結局他の台も打ってお金なくなったじゃん。もうパチはやめよう」
「1時間だけやろう」→「外真っ暗になっちゃいましたけど…。もうパチはやめよう」
こんな感じで毎回のように後悔と反省と禁パチの決意を繰り返していました。
これらの思考を15年間繰り返す中で、7月17日、ついに「パチンコに対して無力」だという境地にたどり着いたのではないかと思います。
もちろん依存症は一生治らないと言いますし、いつ、何がきっかけで再びパチンコを打ってしまうかわかりませんが、とりあえず現時点では打つ気が全くないのです。
自分はアホだから、2ヶ月以上禁パチを継続できるまでに、1000回以上のリバウンドをしました。けれども、1000回の禁パチへの決意があったから、2ヶ月以上の禁パチへつながったのだと確信しています。
つづく
ki-bou様、不適切なコメントであれば、削除願います。
現在、私は7月17日を最後にパチンコはしておらず、幸い打ちたいという気も起きていません。こんなことは初めてです。1週間がやっとだった禁パチが、2ヶ月以上も続いているなんて!
なぜ、いまだに打つ気が起きないのか。それは、どうシュミレーションしても勝てない。正に「パチンコに対して無力」だということが、ようやく分かったからです。
今更かよって感じですが(笑)
7月17日、私はとある台を打ち、2時間くらいかけて2箱に積むことが出来ました。
その後1箱のまれ、1箱交換して終わりました。
ところが、直後にその台に座った方が100回転ほど回してあたりを引き当てて連荘を重ね、あっという間に10箱以上積んでしまいました。
実はその方には、その数日前にも同じ目に合わされていました。
数日前は悔しくてたまらなかったのに、7月17日は不思議と悔しい感情は生まれず、「ああ、自分にパチンコは無理だな」と冷静に思うことが出来たんです。
つづく
もしもななさんが順調に禁パチを継続されているのであれば、これほど嬉しいことはありませんが、6日目クリアを最後に、コメントが見当たらないので、心配になりました。
ななさんは、ご自身を追い込み、相当苦しい中で禁パチに励んでいらっしゃるのではないかと、文章を読んで感じました。
コメントはなくても、禁パチされているのだとしたら、本当に申し訳ございません。
けれども、もしリバウンドしてしまっていたのだとしたら。
そして、他にもリバウンドしてしまい、ご自身を追い詰めてしまっている方がいらっしゃるのだとしたら。
その時は、ぜひ私のように1000回も禁パチを決意しているアホがいるということを知っていただき、笑ってください。
そして私の話を少しだけ聞いてほしいのです。
つづく
初めまして。
こちらのサイトは時々読ませていただいています。
まるで自分にだけ語りかけてくれているような、本当に素敵なサイトで、「そうだ」と何度もうなずきながら読ませていただいています。
私が初めて禁パチを決意してから、15年ほど経ちますが、ひどい時は決意した翌日には打ってしまうなど、たいがい1週間ももたずにリバウンド(と言っていいのか?)という有り様でした。
当時あった別サイトへ禁パチの決意を書き込んで、禁パチカウンターを設置していただいたり、GAに参加したり、「もう打ちません」とドル箱の中に手紙を置いて退店したり、思いつくことを色々としました。
しかし結局は打ってしまいました…
決意を書いた禁パチサイトを開くこともなくなり、GAも結局1度行ったきりです。
ハンドルネームにもある通り、恐らく1000回以上は禁パチの決意をしたことでしょう。
もしも禁パチサイトへ毎回リバウンドの報告をしていたら、「やる気ないだろ!もう来るな」と言われていたことと思います。
そんな自分ですから、こちらのサイトも覗かせていただくにとどめようと思っていました。
つづく
アラ還さん、まるさん、マッスルさん、気にかけてくれてありがとうございした!
この前、いろいろあってムシャクシャして何故かパチ屋に行きそうな自分がいました…現実逃避したかったのか何なのか?そんな時にここを数ヶ月ぶりに見たら冷静になれました!
俺のパチンコ依存症は恐るべし…何とか踏ん張って生魂さんに教えてもらった禁パチカウンター継続中であります。
これより酒呑みながら日記の読んでないところ読んでみます。
また来たら宜しくお願いします
禁パチお疲れ様です 6日目クリアーおめでとう!(^^)!
苦しいよね 私も苦しかったよ でも行ったら もっと苦しくなるよ また地獄に逆戻りだよ
行かない日を積み重ねれば 幸せな日が待ってますよー
一緒に幸せになりましょう~ 行って後悔する自分をイメージして 行かない日の穏やかな生活をイメージしてどうか踏ん張って下さい! 行きたい!苦しい!ここで何回叫んでもいいので 絶対行かないで下さい!
踏ん張れ!
あぱれる君
超お久しぶりです!
しっかり踏ん張っていたとは(^^)
嬉しいよ!
生活はどうだい?
飲み過ぎてないかい(^^)
また自分のペースで出現してくれよ
またよろしく!
なんとか6日目クリアしましたが、正直苦しいです。
ななさん!
踏ん張ってますか~大丈夫ですか~
あばれる君
これからも踏ん張るべー!
急にいなくなるから心配してました。さみしかったですよ。
禁パチ順調なんですね(^^)
良かった!嬉しいです😊
私も禁パチは順調ですが、私生活は色々あって、ちょっと上手くいかなくなってしまいました。
でも禁パチしなければもっともっと悪くなっちゃうから頑張っています。
マッスル様も禁パチ継続中ですよ!
元気な声が聞けて嬉しかったです。
また声聞かせて下さいね!
そして来年の一月、二月には、共に一年富士に登頂しましょう(^^)
楽しみにしています。
これからも頑張るべー!
皆さまにお礼を言わずに消えました…
今も禁パチ継続継続中です!とにかく皆さまありがとうございました。
皆さま元気に禁パチ頑張るべ〜
報告以上です
3日目無事クリアしまして今日は4日目です。
本当に長い。まだ4日目なんですね。。
地道に頑張っていきます。
こちらはいい天気です。
私は仕事なんですけどパチンコしてる人には天気なんて関係ないんでしょうね。
もったいない。もったいない。
はじめまして!
3日目おめでとうございます!
最初の1週間がとにかくツライですよね。
先ずは週末。ともに踏ん張りましょう!
応援してますね!
きんたさん
はじめまして。
筋パチは依存症の度合いにもよりますが、特に初期の「覚悟」は大事かと思います。
是非とも覚悟を決めて、ご家族のためにも一緒に禁パチ頑張りましょう!
あにそんさん
はじめまして!
ここの方々は同じ境遇で禁パチ頑張っています。
是非ともともに歩みを進めましょう!
3日目無事クリアです。
嬉しいです。
本当に嬉しいです。
私負けません!
応援してくれる。見守ってくれる。
言葉をかけてくれる。
本当にありがたいです。
結果はストレスはたまり金を失いパチンコ、スロットしかないつまらん人間になる。
パチンコは最悪の娯楽だよ。
ななさん
踏ん張ってますね! すごいです 禁パチ効果はすぐには実感できないけど 日々を重ねれば たっくさんの幸せなを感じられますから~応援してますからね
今気づいたこと。
『パチンコしている暇なんて無かった。』
禁パチすればするほど
やりたいことが出てきて、
それをクリアする度に
次のミッションが出て来る。
今まで目をそらしてたこと。
9月で一通りやったつもりが、
穴埋めリスト作ったら
まだまだありました!
それも意外とお金かからない系の事です。
道に咲いてる花のように
見過ごしてた。
多分今までの小さなプライドが
見過ごせと言っていたんだろう。
明日から10月。
こんなに季節を感じたのは何年ぶりだろう!
変えられない過去にとらわれてしまい、
なかなか自分の殻を破れず、環境がかわった
今でもなかなか人付き合いに馴染めず、孤立しています。
上手く人付き合い出来るにはどうしたらいいでしょうか?悩んでいます。
よかった~。私だけじゃないんですね。
そう思うのが普通なんですね。よかった~。
私は仕事が忙しくて1週間くらいなら行かないことありました。だけど1週間も行かないと行きたい気持ちがたまりにたまって。あとストレスと何故か頑張ったっていう自分へのご褒美的な感覚。
でもいつも最後には後悔。
もうイヤなんですよね。
これが最後の覚悟でがんばりますから。
ななさん
はじめまして。
辛い気持ちが伝わってきます。すごくわかります。でも、これ以上パチ屋へ行っても辛さが倍増するだけです。
麻薬と同じような感覚が脳で起こっているので、何もする気が起こらないのは禁断症状もあるかと思います。
私も最初の頃は禁パチに必死で、これと言った趣味もなく、音楽聴くだけでした。
私もななさんに負けないくらいマイナス思考です(笑)なんとかならないかな。。
1ヶ月過ぎた頃からようやくウォーキングしたり読書したり断捨離したり、他のことに興味を持ち始めました。
いかに今まで自分にはパチンコしかなかったか気付かされます(^_^;)
行かない、それだけでいいです。美味しいものを食べてゴロゴロ寝てていいと思います。そんな時間がとても有意義で幸せなことだと気付きます。財布の中身は増えなくても減ることはないです。
一生禁パチと思わず1日1日行かないを続けてみてください。自然と気持ちが変わってきますから(^-^)v
感覚を取り戻すまでは辛く苦しい日々が続くかと思いますが日記欄で皆さんとお話しながら進んでみませんか?
カラスさん、あにそんさん、きんたさん、他の皆さんもこちらへ辿り着きました!
共に踏ん張って行きましょうね!
私もまだまだ。
スリップばかりの日々でしたが、コツコツ頑張りたいと思います。
生魂さん。
ありがとうございます。
私は本当にマイナス思考。暇を楽しむ…
そうですよね。また行ってたら大金を使ってたかもしれませんね。
明日からどうやって生活しよう…とか。
昨日みたいな日もアリですね。
今日は3日目!がんばりますから!
ない、、バカパチンコしたせいで地獄のような自業自得の真っ最中です
休職中なのに俺はなにしてんだろ、、
もしかしたら無職になるかもしれへんのに、、あーもう何も考えたくない自暴自棄になりそうですもともと給料すくないやつがパチ屋通いしたら借金破産破滅の近道、ろくなことにならない
今更まわりの忠告とか思い出して泣けてきます、泣いても惨めてもなんでも良いからパチ屋には絶対行かない!
まだ破滅したくない終わりたくない
はじめまして。
本当にキーボーさんの記事は効きますよね。
腹をエグられると言いますか(^o^;)
きんたさんが出会うべきして出会ったのかもしれません。
このチャンス、活かしていきましょう!
よろしくお願いします!
あにそんさん
はじめまして。(ですよね?(^_^;))
そうですそうです。独りではないんです。
闘えるのはご自身だけであり、あくまでも個人戦ではありますが、同じ苦しみを抱えながらも、同じ方向を向き、声を掛け合える仲間はたくさんいるんです。こちらに。
今回のアンケートでさらにそう思えました(^-^)
これからも仲間と共に踏ん張り続けていきましょう!
一人じゃない一人じゃない。
そう思えただけで救われました。
本当にありがとうございました。
禁パチをこれからも継続します。
初めて記事を読ませていただきました。パチンコを始めて10数年、貯金もできず、昨日も僅かな金を使い、負けて自己嫌悪に陥っていました。
記事やコメントを読み、自分と同じような境遇の人がいることに勇気が出て、今までの中途半端なやめる決意じゃ足りないことを痛感しました。
そして、妻、こども達のために禁パチを本気でしようと決意することができました。ありがとうございました。
誰か俺を救ってくれって
毎回言ってるけど
誰も救ってはくれないし
正直…痛々しいです
お母さんへのプレゼントは
どうしたんですか?
私応援していたんですよ。
年収や一部上場、役職をちらつかせて
いる内はダメだと思いますよ。
正直、私の年収より低いです。
私、家賃収入があるんで。
でも、上も下もここでは関係ないんですよ
そういう見栄を出す場所じゃないんですよ
あと、何回もスリップして見苦しいです
本気度が足りません
自分は一部上場だから、年収900万円だから
ほんとはギャンブルするような人間では
ないと言いたいのですか?
ギャンブルしていても、年収低い奴よりはマシだと思いたいのですか?
ここで優越感に浸りたいのなら
私はスリップせずに踏ん張ってますと
そういう優越感を手に入れて下さい。
頑張れ
現時点での結果でも、いろいろと考える事ができました。勉強になります。
考察、楽しみにしております。(^-^)
ななさん
はじめまして。
二日クリアーお疲れ様でした。
今は、時間が長く感じるかと思いますが、それすらも引っくるめて踏ん張っていきましょう!
以前、ここで学んだのですが、「暇を楽しむ」という発想の転換をしてみてはいかがでしょうか。
どうせパチで無駄にしていた時間だと思えば、家で何もしないでボーッとしている方がいいじゃないですか(^-^)
金も体力も健康も気持ちも擦り減らないわけですし。
今までパチで酷使してきた体を休め、これからの生活に向けた準備期間だとしてしまえば。
敢えて、暇を楽しみましょう(^o^)
あ、あと頑張ってる自分を誉めてあげることもお忘れなく。
今日は休みだから長かった。。
でも他にすることが見つからない1日でした。
天気も悪く、家で寝てただけ…
行かないからよかったけど何もする気になれず、こんなんでいいのかって思いました。
毎回プライドだけは高くて懲りないね。
たまに見かけるけどぜんぜん禁パチする気ないでしょ。
年収もどんどん上がってるね(笑)
真面目にやろうぜ。
借金をした。一部上場の商社マン。金はいくらでも借りれる。気がつけば借金まみれ。
パチンコで返そうと。あとは借金膨らむだけ。年収900くらいあるがパチンコに週三回も通えば後は崩壊だけ。誰か俺を救ってくれ。
パチンコ本気でやめたい。死がみえてきた。
パチンコ屋店員が憎い。
こちらこそ素晴らしいテーマをありがとうございました^^
「でも、孤独や寂しさから逃れるための「現実逃避」目的の方々は、そうじゃないような気がしたんです。」
おっしゃる通りですよね。
「金と時間」という表面上の問題だけでは、なかなか打ち消すことのできない物を抱えている方もいらっしゃいます。
そういった物を解決する為の禁パチであるという反面、
そういった物が原因でスリップすることがあるのも事実です。
禁パチと一言で言うのは簡単ですが、
それぞれの内面にある問題を自分自身が理解する事も重要だと感じました。
暫くしたら集計の考察も交えてみたいと思います。
ありがとうございました!
そのように仰っていただき、こちらこそありがとうございます(^-^)
40歳前後で気付く方は多いかと思います。
気付いた時が一番お若いかと(笑)
踏ん張っていきましょう!
さとーさん
はじめまして。
私は、あまり絡まれないキャラクターのようで、直接文句やイチャモンをつけられたことはないのですが、客はみんな自分の事しか考えていないように見えますよね(^_^;)
自分もそうだったのだと思います。
また、経済的にもよくなさ過ぎますしね。
あんな所忘れて、踏ん張っていきましょう!
ありがとうパチさん
はじめまして。
1ヶ月半突破おめでとうございます!
もうすぐ峠にも到達ですね。
ありパチさん(←勝手に略してすいません)の「許す」という考え方は、素晴らしいし、大事なことだと思います。
怨みや憎しみといった一時の感情は、長続きさせることが難しいし、あべこべ逆の感情に刷り変わる事もあるようですので(^_^;)
私も最後の日は、パチ屋の駐車場で深々とお辞儀して「お世話になりました!」と別れの挨拶をしてきました(笑)
たかちさん
はじめまして。
一晩明けた今のお気持ちはいかがでしょうか。
不思議なもので、あんなに決意したり悩んだりしたのに、朝になると「さぁ、行くぞ!」となってたりするんですよね(^_^;)
ここに辿り着いたということは、昨夜の気持ちが本当の気持ちなんだと思います。
これから、ますます厳しくなることは確定事項です。
まずは、今日1日。
踏ん張っていきましょう!
たかち、禁パチ1日目、始まりです。
私は満たされない『何か』でした。ちょっとキザっぽいですかね。
非常勤職員で給料が上がらず、『小遣い』稼ぎのつもり。遊ぶ友達や恋人もいないので『レジャー』のつもり。親が死んで途方に暮れながらもパチンコをしてる時は寂しさを忘れてました。
親の残したお金もかなり注ぎ込みました。自暴自棄な生き方ですよね。
パチンコの代わりにジムに通ってます。エンドルフィンとやらが出るようで、終わった後はそれなりに幸福感があります。私は、パチンコもパチンコにはまってしまった愚かな自分も許そうかと思います。そうしたら前に進めると思えるから。
自分の台に入れてパチンコしてますよ
、、低貸し打つジジいは特殊なのかな?となりと喋りながら打ってるとちょっとでも手がとまると土日空きない昼間の低貸しシマなんかすぐ肩たたいて打たないならどけ!って言ってくるジジババアがいます、、こんな経験からパチ屋に嫌気がさして、経済的マイナスもあり禁パチはじめました。
みなさんもこんな経験おありですか?
すごく有意義な集計だと思います。
キーボーさん、生魂さん、新たな気づきをありがとうございます。
40代にしてパチンコの虚しさがわかりました。
記事の更新ありがとうございます。
と、言いますか、取り上げて頂き本当にありがとうございます!感謝感激です!(TДT)
こちらに長くお世話になり、多くの方々のコメントを読んでいるうちに、依存している部分の違いが気になっていました。
記事のとおり、キーボーさんは「金」だと思いますが、私は「ゲーム性」や「音・光による脳汁」を求めていました。
ただ、この金とゲーム性の2つに関しては、知識武装や逆洗脳などで、ある程度は立ち向かえるような気がしていました。
なので、仕組み・カラクリ、ホルコンや遠隔、現状や裏話など、私も話題を持ち込むことができました。
でも、孤独や寂しさから逃れるための「現実逃避」目的の方々は、そうじゃないような気がしたんです。
根本的に違うのではないかと。
実際、過去にも何名かの方々がいらっしゃいましたが、皆さん、お姿を見かけなくなったような…(-_-;)
と、いろいろなこと考えるのにも有効な情報収集になるのではないかと思い、提案させて頂きました。
(本音は、自分のようなタイプがどれくらいいるのかを知りたかったのですが…ボソ(-_-;))
ありがとうございますm(__)m
集計にきっころさんがいたので久しぶりにコメントしちゃいました~(*^^*)♪
私も禁パチの重鎮(笑)になりつつあります☆
もうパチンコを我慢していないケド、嫌なことがあると行ってみようかしら?なんて甘い誘惑が頭に浮かびます。。。絶対行きませんケド!!
またお邪魔します☆