0%禁パチ我慢

パチンコ依存症と言葉だけ聞けば、
「毎日朝から晩までパチンコをしている人」
というのが世間の印象でしょうか。

サラーリマンのパチンコ依存症。
主婦のパチンコ依存症。
週末専門のパチンコ依存症。

パチンコに依存する人にも様々な環境があります。

パチンコの為に、
仕事を休む。
約束を破る。
嘘をつく。

絵に書いたようなパチンコ依存症もいるでしょう。

さて、

今回は実際にパチンコ屋に通ったペースをお尋ねします。




俺の場合は、

日本でもトップクラスのパチンコ依存っぷりでしたので、
パチンコに行く時は「ほぼ毎日」時間を捻出して通いました。

1日や2日程度、
まぁ、
長くても3日空けずにパチンコ屋に通っていました。

長めに行かない時は、
「給料日前でただお金がない」という理由がほとんど。



休みの日ともなると、
朝からは当たり前。

昼過ぎまで予定があったり、
途中から予定があったりすると、
イライラしていました。

早くしないと良い台が取られちゃう。
とか、
出る台をやめなきゃいけない。
ってね。



まぁ、パチンコ依存症真っ最中だった頃、
「俺は週に5日は行っていた」
はずです。

今こうして振り返ると、
ものすごく「時間への後悔」が蘇ります。

俺が通いすぎの方だと思いたいのですが、
いつも行っていたパチンコ店で、
ほぼ100%顔を合わせる常連が10人ぐらいは居たと思います。

どの常連が何時頃に来店するかまで覚えていた気がします。
真面目な話、
もう顔もボンヤリとしか思い出せません。

彼らも間違いなくパチンコ依存症です。
そして「週に5日」以上は間違いないでしょうね。



さて、

今回の集計で、
何がわかるのでしょうか。

たまにしかパチンコをしなくても「十分にパチンコに依存できる」という事がわかるかもしれません。

その反対に「ある程度のペースで通うからパチンコに依存する」という事実が浮き彫りになるかもしれません。

俺の糞ブログにたどり着く方々は、
パチンコをやめたいけどやめられない方々が中心です。

つまり、
自分はもしかしたら「パチンコ依存症」かもしれない。
と気付いた人。

自分は間違いなく「パチンコ依存症」だ。
と確信した人。

こうなるまでの方々が一体どのぐらいのペースでパチンコに向かったのか。

バラつきがある方はある程度の平均で構いません。

それではお願いします。





果たして「毎月1回だけパチンコで運試し」という人も「パチンコ依存症」と呼ぶのか。

いや、

どう考えても「依存」とまでは言えないはず。

集計の集まり具合によっては、
週に○日パチンコするなら「パチンコ依存症だ!」という、
明確な境目が浮き彫りになるかもしれません。

俺は、
「依存くん」は「習慣ちゃん」の親友だと思っています。

良い習慣は「人生に彩り」をくれるでしょう。

つまり、
俺たちは「依存できる性格」なんだ。
「良い事を習慣にする事」で、
俺たちパチンコ中毒者は無限の可能性を秘めているのかもしれません。

その潜在能力を発揮する場所を間違えなければね。



現実を思い起こすと、

ゴミのような服を着て、
ゴミのような目で、
ゴミのような金で、
ゴミのような心で、
生きてやがる。

他人の不幸を喜び、
自分の欲求の為なら恥も捨てる。

そんな奴らを何人も見てきた。

そうです。
俺も同類だったから言えるんだよ。

パチンコに週5日も通い続けた俺。

皆さんはどのぐらいのペースでしたか?


今日も財布の金は減らない。

俺の禁パチ人生の展望
まずは「借金問題を解決する」こと。
そして「禁パチ中の暇を埋める」こと。
同時に「仕事の悩みを解決する」こと。
そして「将来に向けたお金の計画」を考える。

なぜかお金が増える人の習慣38 借金まみれで自己破産寸前の僕でも億万長者になっちゃった!
なぜかお金が増える人の習慣38 借金まみれで自己破産寸前の僕でも億万長者になっちゃった! [単行本]
田口 智隆
SBクリエイティブ



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ギャンブル依存症へ