
私について。
ki-bou、キーボウ、キーボー、キボーン、キーボゥ、キボ島平八郎etc...
と呼ばれております。
私の名前はお好きなように呼んで下さい。
どれも自然と愛着が出てきました。
2014年12月
パチンコ人生十数年。生活を圧迫するまでお金を使ってしまう自分を、依存症だと理解し、禁パチを決意する。
パチンコが間接的な理由となり借金を負う。
2015年11月
319日の禁パチからスリップする。
二度と同じ過ちを犯さないと、再度の禁パチを決意する。
ここから、今までの禁パチ方法をさらに有効化できる方法を模索する。
2016年11月
無事に一年富士を登頂する。
油断しないという禁パチをさらに追求する。
2017年11月
無事に二年キリマンジャロを登頂する。
呼吸をするように禁パチできる事に気づく。
2020年
五年宇宙に到達。自分がここまでこれるとは思ってなかった・・・
ブログについて。
糞ブログです。
全ての方に当てはまる物は私には書けませんし、書きません。
あくまでも私の目線です。
自分自身を正直に書いていければいいと思っています。
その結果、不愉快な思いをなさる方がいらっしゃるかもしれません。
申し訳ございません。
弁明の余地もございません。
これが私です。
世の中の依存症の方全てを救えたら最大の幸せでしょうが、
今の私では到底無理です。
そもそもそんなお花畑のような考えはありません。
でも、だから、
私の糞ブログなんかを貴重な時間を使って読んでくれる方には絶対に幸せになってほしい。
ブログをしている事でパチンコを常に意識することになります。
たしかに表面上はそうかもしれません。
でも、私がパチンコの恐怖を忘れたらいずれ必ずスリップします。
100%です。
私自身が納得して幸せな人生を送る為に、
「禁パチを意識し続ける」
ということが一番重要だと実感しています。
今の私の答えです。
コメント欄について。
禁パチカテゴリーの記事は「これから禁パチする方」から「一年富士を越えた猛者」まで色々な境遇の方々がおりますことだけ念頭に置いて頂ければ、基本的に自由でお願いします!
日記カテゴリーの記事はさらに自由で、馴れ合いでもなんでもアリでお願いします!どこの記事を使って頂いても大丈夫ですし、決まりなんかもありませんが、常に最新の日記を使って頂ければ迷子になる方もいないかもしれません。また、1000件程度を目安にお願い致します!1000件を越えると日々のメンテナンス作業で私の貧弱なパソコンが止まってしまいます(汗)あくまでおねがい事項ですがご協力よろしくお願いします!
日記カテゴリー
頂いたコメントは【全て】必ず読んでいます!
禁パチ開始から、私生活の良い意味も悪い意味も含めて沢山のイベントがあり、以前のようにコメントに返信できない時がほとんどです。
「一人の方に返信して、別の人には返信できない」という状況も自分で納得できません。
それも一つの理由です。
パワーをもらったり、勉強になるご意見や、至らぬ部分へのご意見も全て貴重な財産です。
もちろん時間があればコメントに出没します。
コメント欄は思いっきり書き殴って下されば幸いです。
基本的に制限や削除は行いません。
ただ、
明確な線引は難しいですが、
「老若男女の方が見ている」
「特定の誰かが傷つく」
「閲覧者が不快に感じる」
「勝ち自慢、煽り」(ここは踏ん張る人が大勢いる場所です)
という部分が犯された場合には削除も行わせて頂いております。
そして、
今日から禁パチを行う方や一年富士を越えた方など、
皆さんが同じ土俵ではない事を念頭にコメントをお願い致します。
三ヵ月山を越えた方は、
禁パチの先輩として「これから登頂を目指す方」に優しく道標を照らしてあげて下されば幸いです。
これから禁パチ街道に突入する覚悟を決めた方は、
声高々に思い切り宣言してみてください。本当に「人間力の高い経験多き先輩方」が必ず貴重な助言をくれると思います。
最後に、
当たり前ですが当ブログ外での出来事には一切関与できません。
コメント欄のご利用やコミュニケーションは自己責任でお願い致します。
禁パチ、禁スロの道のりについて
一ヶ月道
二ヶ月峠
三ヶ月山
一年富士
二年キリマンジャロ
三年エベレスト
四年大気圏
五年宇宙
六年絶天
七年銀河
八年無限 ← NEW
九年 未定
十年 未定
というように禁パチ期間ごとに関門名をつけています。
その理由は、人間は目標があった方が頑張れること。
踏ん張った達成感を糧にできること。
さらに、滑り落ちてしまう事に恐怖を感じれること。
<関連>
【祝】禁パチ街道に「六年絶天」が誕生した
広告について。
2016年より、私が本当に有用だと思う物を念頭に、広告掲載をさせて頂いております。
書籍の掲載は、自分が読んだ中で本当に良いと思った本だけでなく、今後読みたいと思える本が中心となっております。
※最近は読書に目覚めておりますので、おすすめの本がございましたらご教授下さいませ。
また、一部バナー広告は「ユーザーの興味感心」に基づいて広告が選ばれます。
その為、まったく的はずれな内容が表示されても暖かく見守って下されば嬉しいです。
実は私自身、最初はパチンコ関連の広告が多く表示されておりましたが、日が立つと、転職だったり、投資だったり、スマホゲームだったりと広告内容が変化しております。
Amazonについて。
Amazon.co.jpアソシエイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
2016/02/12より掲載を行わせて頂いております。
最後に、
広告については、正式な提携先様がおります。
「商品」や「メーカー」や「提携先」に対して、誤解や迷惑や妨害を与えるような書き込みがあった場合には、ログの保管および削除対象とさせて頂きますのでご了承下さい。
引用について。
常識の範囲であれば一部引用や、リンクもご自由にお願いします。
このページは心境の変化、ブログの方針など、常に改変していきます!
今日も財布の金は減らない。
俺の禁パチ人生の展望
まずは「借金問題を解決する」こと。
そして「禁パチ中の暇を埋める」こと。
同時に「仕事の悩みを解決する」こと。
そして「将来に向けたお金の計画」を考える。