
しばらくご無沙汰だったこのブログを思い出した。
だってパチンコに行こうかなという気持ちが少しだけ芽生えてしまったからね。
やっぱり死ぬまでパチンコ脳との戦いは続くのかもしれないなぁ。
知らぬが仏とはよく言ったものだ。
とにかく行きたくなったら別の楽しい事をすることで70日まできた。
我慢には限界がある。
だから少しでも楽しい事が必要だと思う。
もちろん禁パチの最大の要素は我慢だとわかっているし、絶対必要だと思う。
だけど、我慢ほど脆いものもない。
特に最初の三か月は、目の前のエサをずっと手を出さずにいるような状況だと思ったほうがいい。
だからその苦しさをちょっとでも抑える為に楽しいことが必要だとわかりましたよ。
そんなの必要ない心が強い人がうらやましい。
70日まで突破できた一番の要因は、ゲームだったと思う。
今までパチンコ三昧でゲームなんてやってなかったけど、自分が動いて遊ぶゲームだけは買ってよかったと思った。軽く運動にもなるから脳もスッキリするし、俺にとって最高の気晴らしにもなった。
こういう別のなにかにパチンコ脳の隙間を埋めてもらうのが手っ取り早い気がする。
少なくともゲームの最中と終わった後にパチンコを思い出すことはない。
もっと早く手に入れてればよかったのか?
いや、パチに狂っていたころはパチ以外で楽しいと思える余裕はなかったかもなぁ。
とにかく70日という区切りを迎えられたことは素直に嬉しいし、まだまだ気が抜けないと思う絶妙な日です。
ビールでも飲んで寝るか。
今日も財布の金は減らない。
俺の禁パチ人生の展望
まずは「借金問題を解決する」こと。
そして「禁パチ中の暇を埋める」こと。
同時に「仕事の悩みを解決する」こと。
そして「将来に向けたお金の計画」を考える。
もちろん禁パチの最大の要素は我慢だとわかっているし、絶対必要だと思う。
だけど、我慢ほど脆いものもない。
特に最初の三か月は、目の前のエサをずっと手を出さずにいるような状況だと思ったほうがいい。
だからその苦しさをちょっとでも抑える為に楽しいことが必要だとわかりましたよ。
そんなの必要ない心が強い人がうらやましい。
70日まで突破できた一番の要因は、ゲームだったと思う。
今までパチンコ三昧でゲームなんてやってなかったけど、自分が動いて遊ぶゲームだけは買ってよかったと思った。軽く運動にもなるから脳もスッキリするし、俺にとって最高の気晴らしにもなった。
こういう別のなにかにパチンコ脳の隙間を埋めてもらうのが手っ取り早い気がする。
少なくともゲームの最中と終わった後にパチンコを思い出すことはない。
もっと早く手に入れてればよかったのか?
いや、パチに狂っていたころはパチ以外で楽しいと思える余裕はなかったかもなぁ。
とにかく70日という区切りを迎えられたことは素直に嬉しいし、まだまだ気が抜けないと思う絶妙な日です。
ビールでも飲んで寝るか。
今日も財布の金は減らない。
俺の禁パチ人生の展望
まずは「借金問題を解決する」こと。
そして「禁パチ中の暇を埋める」こと。
同時に「仕事の悩みを解決する」こと。
そして「将来に向けたお金の計画」を考える。
コメント
コメント一覧 (9)
底つき体験をして以来、我慢しているという感覚はあまりありません。行きたいという感覚を抑えるというよりも、あの地獄に戻りたくないという気持ちが先にやってくるのです。ときおりレモン果汁を搾り出すかのように脳みそをわしづかみされる感覚がありますが、脳に詰まった毒がまだ抜け出ていないのだから、仕方がありません。
ただ、そのせいでこの一ヶ月間、なにもする気が起きず、スマホをいじるか昼寝をするだけの毎日を過ごしており、まだまだ本調子にはほど遠く、身体が思うように動きません。焦ってもしょうがないですが、三ヶ月山を制覇するころにはなにかしら変わっていてくれたらと願うばかりです。
今度は70日が経過したとき、10月29日にひっそりと記録を残せるようにがんばりたいと思います。
趣味もなく、興味がある事は、音楽、ドラマ位かな。
時間があると、録画したドラマを見たりしている。
禁ぱち6日目。この間、2ヶ月を目前にして行ってしまい、又地獄を見た。
今度こそは、何としても3ヶ月達成させたい。
いや、させる。ここに宣言させて頂きます。
スロット知る以前の趣味がもはや色あせてしまってる
悲しい
自分の立ち位置でキーボーさんのその時の記事を読み込む。
俺もよくやります。
効果は抜群です。
陰ながら応援しています^^
スリップしやすい70日目というその日まで。
ここにコメントしたときの、この↓コメントですね。
この時の気持ち、モチベーションよりも、
今確実に覚悟が固まってます。
自信を持ってそれは言えます。
が、油断は絶対いたしません。
こうして、既にコメントしたものにまで再度私は目を通しながらタイムスリップをしています。
だから、なかなか進みませんが、最近思うのです。
読めばいいってもんじゃない。
書けばいいってもんじゃない。
早く追いつけばいいってもんじゃない。
自分のペースで、何度でも読み返し、頭と心に刷り込むことが大事。と。
年内に、というのは無理かもしれないが、
確実に、着実に、焦らず、
ki-bou様、貴方様の『想い』を、私は吸収し、糧にします。
私は過去3ヶ月程しか辞めれてませんでした。
あの時はなんで3ヶ月行かないでいれたのか?
思い出せません(笑)
なんとなくの記憶では、モ〇ゲーでゲームやら仲間と親しくなったりで、スロットも辞めようとしていたのと重なったおかげかと。
なんともレベルの低い…(^_^;)
でもそんなもんだと思うのですよ。
だって、趣味なんていきなり見つかるものでもないですし(笑)
『何かして気を紛らす』
最初はそんなんでいいと思う。
ゲームでもいいし、人と絡むのでもいいし、スポーツでもいいし、散歩でも読書でも音楽でもなんでもいいと思う。
そして、決めた『区切り』まではとにかく行かないこと。
ひとつひとつ区切りを増やして、行かないを継続していけば、勿体なくてスリップできなくなるんじゃなかろうか?
と思ってみたりします。
I will !
I can !
(笑)
ありがとうございます☆
励みになります(o^^o)
でも正直びっくりしました(笑)
はい!私が、見たからには、是非!なんとしても!絶対!踏ん張り続けてください!
みなさまも 応援してらっしゃいますので・・では、お邪魔しました~
先で、待ってまーす。